lepton

Lepton2

trino

Trino

titan

TITAN

atom

atom

arki

Arki



  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#nofollow
#norelated
* Lepton3Dプリンター: Wiki&解説ページです [#u22de19f]
* TITAN3Dプリンター: Wiki&解説ページです [#gfe3ba65]
|SEO SPAMボットの攻撃対象になるため、ハイランクユーザー以外の方は編集できません。|
http://genkei.jp/wp-content/themes/genkei/images/printer/titan_800px.png

RIGHT:&ref(http://genkei.jp/wp-content/themes/genkei/images/printer/lepton_300px.png);

#contents

* はじめに 絶対にお読みください [#s5ccbcc3]
* はじめに 絶対にお読みください [#icf9dbc1]
3Dプリンターは使い方次第で今まででは実現不可能だった物を作り出すことができる次世代の必須機器ですが私たちがいつも利用している家電製品とは違い、どちらかというと工具や道具のような存在です。
射出部分は高温になり消耗したり、使用素材の多様化によって多くのユーザーによって新しく解明しいく未知の部分が多く、それによる部分的な故障も多く起こります。
多くの家電製品のような故障したら終わり、ではなく、3Dプリンターは道具のように自分でメンテナンスしたり直すことが必要です。

*3Dプリンターでよく使われる用語* [#k7926826]
*3Dプリンターでよく使われる用語* [#m5778c92]
:フィラメント|3Dプリントに使われる熱可塑性樹脂(いわゆるプラスチック)でできたプリント素材です。Genkeiでは断面直径が1.75mmの物を使用しております。 このフィラメントを’’ホットエンド’’先で加熱することにより樹脂を溶融し、''エクストルーダー''で射出し積層させていきます。

:ステッピングモーター|英語では「Stepper Motor」と呼ばれます。
ステッピングモーターは各軸を動かしているモーターです。 3Dプリンターではほぼすべての機体に使用されている四角いモーターです。 指で軸を回してみるとクリック感があります。 Genkeiでは1ステップ(クリック)が1.8度の物を使用し1周360度で200ステップになります。
ステッピングモーターには様々な種類があり、Leptonで使われているエクストルーダー用のモーターのように遊星ギアを使用した減速比によるトルクを大きく稼ぐものもあります。自転車のギア比と同じ原理です。


:エクストルーダー|エクストルーダーはステッピングモーターの軸に''ドライブギア''と呼ばれるフィラメントが食いこむように刻み込みを側面に施された円柱状の金属パーツとの組み合わせにより、フィラメントを押し出しと引き抜きを行う射出機構そのものです。 
ホットエンドを含めてエクストルーダーと呼ばれる場合や、モーター部分だけを指す場合もあります。

:ホットエンド|ホットエンドはその名のを表すように射出するフィラメントを加熱し溶融させる機構です。
ホットエンドは大きく次の部品で構成されています。
カートリッジヒーター(電気ヒーターの加熱体) ・ サーミスター(温度センサー) ・ ノズル ・ ヒートコア(カートリッジヒーターを差し込み加熱される金属ブロック) ・ コールドバレル(ヒートコアに繋ぐ加熱前に通るバレル) ・ 放熱用アルミヒートシンク
これらを組み合わせることにより、先端のノズル周りのみ加熱させ、ヒートコアより上部を冷却させ3Dプリントの射出実現します。
Genkeiではノズルとコールドバレルを分けた2ピース型と一体になった1ピース型の二種類あり、新型ホットエンドは2ピース型です。

:制御ボード(コントローラー)|制御ボードは3Dプリンター自体を動かす小型のコンピューターです。パソコンから送られてくる、またはSDカードから読み取られる''Gcode''の命令をに沿って各軸のモーターの駆動や加熱など
:制御ボード(コントローラー)|制御ボードは3Dプリンター自体を動かす小型のコンピューターです。パソコンから送られてくる、またはSDカードから読み取られる''Gcode''の命令に沿って各軸のモーターの駆動や加熱などを制御します。

* 機体解説 [#r432d904]

*セットアップ [#gd0f913f]
** X軸周り [#e83deae6]

** 設置について [#xd8556aa]
*** 説明 2-1 [#xaa3d4c4]
モーターが駆動することによってタイミングベルトが左右に動きます。
ベルトが何処かに干渉したりベルトが緩んでしまうと出力物に精度に支障をきたします。

*** 設置場所 [#b7e5c56e]
- 機体の背面は必ず風が通るようにしましょう。 電子機器内部に熱がこもると高熱によりモータードライバが脱調を起こし正しく造形されません、さらに使い続けると故障する最大の原因となります。
- 機体を置く場所は必ず地面の安定している場所にしてください。
- 日向直下に設置すると機体本体が高温になり、これもまた電子機器の温度上昇につながります。 また、モーター自体が高温になると、これもまたモーター駆動において脱調を起こします。
*** 注意点 2-2 [#k83bc32a]
''・X軸ベルトのゆるみ''

動作音に対するTips
超静音化キットを使用しないでもある程度の駆動音対策をすることができます。
週刊少年誌のような厚めの週刊誌を土台にして設置するとモーター駆動の振動を設置面(机の天板等)に伝えないようにできます。
尚静音化キットは根本的にモーター駆動を電気的に解決するためモーター駆動による振動が極限に抑えます。
Xキャリッジのベルトを押さえつけているパーツのネジが緩んでしまい、X軸のベルトが外れて、ゆるんでしまう可能性があります。

X軸のステッピングモーターを固定しているネジが緩んでしまい、ステッピングモーターがxキャリッジ側に寄ってしまうことで、x軸のベルトがゆるんでしまう可能性があります。

*** 初期起動の確認 [#z0459c7e]
- 電源プラグをコンセントに差し込んで、3Dプリンター右下のメインスイッチを押しLeptonが実際に起動するか確認してみましょう。
- 必ず確認しなければならないのはLeptonに搭載されているファンがすべて回っていることを確認してください。どれか一つでも回っていない場合は必ず電源をオフにし、電源プラグを抜いて制御ボード、電源ユニットからコードが外れていないかどうか確認してみてください。コードが外れている場合はちゃんとコードを制御ボード、電源ユニットにつなぎなおしてください。
''解決方法''

X軸のステッピングモーターを固定してるネジとXキャリッジのベルトを押さえつけているパーツのネジを緩めてください。Xキャリッジの両サイドからベルトを引っ張り、ベルトを押さえつけるパーツでしっかりと押さえつけてからネジを締め直してください。X軸のステッピングモーターを外側にスライドさせて、ベルトをしっかりと張ります。

-----------------------------------------
*機体解説 [#v1cc2445]
** 各部呼称 [#v8df1862]
http://wiki.genkei.jp/image/genkei/AssemXYZ-01.png
http://wiki.genkei.jp/image/genkei/AssemXYZ-02.png
http://wiki.genkei.jp/image/genkei/AssemXYZ-03.png
http://wiki.genkei.jp/image/genkei/AssemXYZ-04.png
http://wiki.genkei.jp/image/genkei/AssemXYZ-05.png
http://wiki.genkei.jp/image/genkei/AssemXYZ-06.png
http://wiki.genkei.jp/image/genkei/AssemXYZ-08.png
http://wiki.genkei.jp/image/genkei/AssemXYZ-09.png
http://wiki.genkei.jp/image/genkei/AssemXYZ-10.png
たまにリニアガイド(X軸のレール)に錆びないように潤滑油を塗ってください。

*** 小見出し 2-1 [#i0493516]
** Y軸周り [#l285a9d6]

*** 小見出し 2-2 [#f223ed71]
*** 小見出し 2-1 [#rece22b5]
モーターが駆動することによってタイミングベルトが前後に動きます。
シャフトに定期的に油をさして錆ないようにしてください。

** Y軸周り [#g27e4a48]
*** 小見出し 2-2 [#x14e3525]
''・Y軸ベルトのたわみ''

*** 小見出し 2-1 [#h82da4f2]
Yキャリッジのベルトを押さえつけているパーツのネジが緩んでしまい、Y軸のベルトが外れて、たわんでしまう可能性があります。

*** 小見出し 2-2 [#v0676b80]
Y軸のステッピングモーターを固定しているネジが緩んでしまい、ステッピングモーターがYキャリッジ側に寄ってしまうことで、Y軸のベルトがたわんでしまう可能性があります。

''・解決方法''
Y軸のステッピングモーターを固定してるネジとYキャリッジのベルトを押さえつけているパーツのネジを緩めてください。Yキャリッジの両サイドからベルトを引っ張り、ベルトを押さえつけるパーツでしっかりと押さえつけてからネジを締め直してください。Y軸のステッピングモーターを外側にスライドさせて、ベルトをしっかりと張ります。

** Z軸周り [#r03221f1]

* ''日付'' [#a79f8331]
*** 小見出し 2-1 [#meb842ec]
モーター駆動によりベッドが昇降します。

*** 小見出し 2-2 [#pbb12368]

''・ノズルがベッドを押し付けている''''・ノズルとベッドの距離が空きすぎている''

Z軸のリミットスイッチを上の位置にしすぎていると、ノズルがベッド面に食い込んでしまいます。

''解決方法''

Z軸のリミットスイッチを位置を少し下げて、ホストソフトでZホームを確認しながら微調整をしてノズルとベットとの距離を調節します。

''・出力物の表面が波打ってしまう''

・温度が高すぎる
・制御ボードに差し込まれているZのモータードライバーの電圧が低い
・フィラメント素材の品質が悪い
・ソフトの設定で流量、ノズル径の設定を間違って設定してしまっている
などの原因が考えられます。

** エクストルーダー [#b5e75a88]

*** 小見出し 2-1 [#ld77df25]
TITANで使用しているエクストルーダーはフィラメントをしっかり食い込ませて送りだすために、手動でスルスル差し込むことが出来ません。ベアリングとギアの隙間に少しフィラメントを差し込んだらソフトの方でノズル先まで送り出します。

*** 小見出し 2-2 [#fad0211a]

''・ドライブギアの目詰まり''

長時間稼動し続けていると、ドライブギアがフィラメントのかすで詰まってしまい、フィラメントを上手く押し出すことができなくなってしまいます。

定期的にドライブギアを取り出して掃除をしてあげると送り出し不慮が生じなくなります。

** ノズル [#rd1d2f3b]

*** 小見出し 2-1 [#n199fe99]

TITANは1射出のタイプと2射出のタイプがあります。
2射出のタイプは素材を二種類使用することができるので、サポート材を水に溶ける素材にすると複雑な形状を出力してもサポートを無くすことが可能になるので、出せる形状の制限をほとんど無くすことが出来ます。

固い素材と柔らかい素材を組み合わせてみたり 金属の入った素材とカーボンの素材を組み合わせてみたりするともの作りの可能性が広がるかと思いますので、是非挑戦してみてください。

Materials / プリント可能素材:	PLA・PolyPlusPLA・PolyMaxPLA・TerramacPLA・導電性PLA・Flex PLA(ゴムライク)・ABS ・SmartABS・Nylon ・各種金属樹脂・石膏ライク・熱変色性PLA・PET・T-Glase・HDGlassPET・スポンジ・HIPS・カーボン・ワックス樹脂・Co-polymerXT・木材樹脂・PVA・ポリカーボネート(高難易度)・ゴム素材(高柔軟材は不可)、その他随時追加、お問合わせください。

*** 小見出し 2-2 [#i5b59ab5]
''・ノズル交換''

TITANは2ピースノズルが標準実装されているので射出径を変えたいときの取り替えが非常に簡単になっています。
標準の射出径が0.4mmに対して可能な積層ピッチが0.3~0.025mmになります。

TITANはベッド面が広いので大型の形状を出力する際は0.6m~0.8mmノズルと交換すると出力スピードを格段に上げることが出来ますのでおすすめです。
積層の限界値はノズル径-0.1mmくらいです。少しつぶして積層することにより積層のくっつきがよくなるので、基本的にノズル径と同じピッチには設定しません。

ノズル径を変える際は必ずコントロールソフトの方にその径の数値を入れた設定を行ってください。

*** 小見出し 2-3 [#k417b819]
''・ノズル詰まり''

ホットエンドが十分に加熱されていない状態で、フィラメントを押し出すと、ノズル詰まりの原因となってしまいます。

ホットエンドで溶けたフィラメントがコールドバレルまで戻り、そこで冷えて固まってしまい、フィラメントが押し出せなくなってしまいます。

''・ノズルの温度が温まらない''

カートリッジヒーターの線、サーミスタの線が抜けている。

電源の線がしっかり刺さっておらず電力が足りていない。

ホストソフト、スライサーで、ベッドの温度を設定していない。

サーミスタがヒートコアから抜けている。

カートリッジヒータが故障している。
などの可能性があります。

ノズル内に一滴オイルを入れると滑りが良くなり詰まりにくくなります。

** ベッド [#u3278106]
3Dプリンターにとってベッドの平面出しは非常に大切になります。
TITANの場合あらかじめ平面を組み立て時に調整していますが、積層を細かくするほど平面の制度を求められますので、配送時に多少のずれが生じてしまっていた場合、ベッドを支えている4点のボルトを上下させることで平面出しが調節出来るようになっていますので。
もし平面が出ていないときはここで調節を行ってください。

ベッドとノズル先の距離間はおよそ0.1mmくらいが好ましいです。
調節はZのリミットスイッチを上下させるか、コントロールソフトの方でZ-Axisをオフセットすることで合わせます。

*** 小見出し 2-1 [#rfd1e896]

*** 小見出し 2-2 [#i5910bd2]
''・ベッドの温度が温まらない''

ヒーテッドベッドの電源の線、サーミスタの線が抜けている。

電源の電力が足りていない。

ホストソフト、スライサーで、ベッドの温度を設定していない。

''・ベッドにフィラメントが張り付かない''

そのままのアルミプレート、ガラス板にはフィラメントは張り付きません。

以下のものをアルミプレート、ガラス板に貼ることで、フィラメントをベッドに張り付かせることができます。

PLAの出力には「ドラフティングテープ」(メーカによって表面素材が違う場合がありますので、上手く張り付かないものもあります。)

PLA、ABS、特殊素材の出力には「カプトンテープ」、「シワなしピット」
(カプトンテープは出力する前に表面をエタノールなどで脱脂をする必要があります。表面に脂が付いている状態ですと、フィラメントが張り付かずに剥がれてしま場合があります。)

** 制御ボード [#g789d13f]

*** 小見出し 2-1 [#h3f0c5c6]

*** 小見出し 2-2 [#l7f9deb4]

''・ステッピングモーターが脱調する''

モータドライバーの電圧が低いまたは高い可能性があります。

電圧を上げるだけパワーも上がりますが、発熱してしまい正常に駆動しなくなってしまいます。
逆に低すぎてしまってもパワー不足になってしまいますので、症状によって上下させます。

標準ではモータードライバーの電圧はX軸 0.65V、 Y軸 0.7V、 Z軸 0.65V、 E(エクストルーダ) 0.5Vであらかじめ合わせてありますが、脱腸する症状がある場合のみ調節を行います。

制御ボードのモータドライバーにファンの風がしっかりと当たっているか確認してください。モータドライバーの放熱が十分に出来ていないと脱調の原因となってしまいます。


''・ステッピングモーターが反対に動く''

後から静穏化キットを購入されて実装した場合すべてのモーターが反転します。
制御ボードに接続しているステッピングモーターのコネクタの向きをすべて反対向きに刺し直して下さい。


* 綺麗に出力する為に [#y2e1faca]
**PLA [#te32a886]

PLAを出力する場合にはホットエンド温度を 190~220℃、ベッド温度を60℃にすることを推奨しています。(フィラメントは製造元によって融解温度が違いますので、フィラメントのスペックを今一度確認してください)

PLAはノズル先に出力されているものを冷やすクーリングファンを取り付けることで、より綺麗に出力することができます。

**ABS [#d6ea1d5e]

ABSを出力する場合はホットエンド温度を 230~240℃、ベッド温度を110℃にすることを推奨しています。(フィラメントは製造元によって融解温度が違いますので、フィラメントのスペックを今一度確認してください)

ABSを出力する場合は3Dプリンターをダンボール等で囲ってください。ABSは急速に冷却されると、ひけて割れてしまうので、出力エリア周辺の温度を高く保ちながら出力していきます。

* ''日付'' [#od4c91ce]
 日付 &date;
- 日付 2004-08-16

 date?
- 2004-08-16

 時刻 &time;
- 時刻 07:29:03

 time?
- 07:29:03

 日時 &now;
- 日時 2004-08-16 (月) 07:30:27

 now?
- 2004-08-16 (月) 07:29:03


* ''リンク'' [#n3a15ab2]
* ''リンク'' [#ta7e1131]

URLやメールアドレスは自動的にリンクになります
- URL -- http://example.org/
- メールアドレス -- foo@example.org
- URLが各種画像ファイルであればそのまま表示します
-- http://pukiwiki.sourceforge.jp/image/b_pukiwiki.official.png


* ''その他の文字装飾'' [#a91af1ed]
* ''その他の文字装飾'' [#u9586669]

 整形済みテキスト整形済みテキスト整形済みテキスト
 整形済みテキスト整形済みテキスト整形済みテキスト

COLOR(#993333){ 色の変更も可能なルール(COLOR(#993333)) }

SIZE(10){ サイズの変更も可能なルール(SIZE(10)) }

SIZE(20){ COLOR(#333399){ 両方指定(SIZE(20)COLOR(#333399)) } }

%%打ち消し線%%

左寄せ
CENTER:中寄せ
RIGHT:右寄せ


トップ     ヘルプ   最終更新のRSS

東京都港区東麻布1-4-2 THE WORKERS&CO 401

facebook/genkei.japan

@Genkei1