3D Printer Guide をテンプレートにして作成
HOME
ABOUT
3Dプリンター
wiki
フォーラム
ショップ
ブログ
Lepton2
Trino
TITAN
atom
Arki
Lepton2
Trino
TITAN
atom
Arki
Menu・メニュー
・メインページ
Main Page
・3Dプリンター本体解説
3D Printer Machine Guide
>Lepton
>Lepton2
>Trino
>TITAN
>TITAN3
>atom
>T-Lifter
>ToolSwitchSystem
・ソフトウェア解説
SoftWare Instructions
・3Dプリントの仕方
3D Printer Guide
・トラブルシューティング
Troubleshooting
[
トップ
]
開始行:
#nofollow
#norelated
* 3Dプリントの仕方解説ページです [#kcf6dc7d]
|SEO SPAMボットの攻撃対象になるため、ハイランクユーザー以...
#contents
* はじめに [#tf5e027d]
本ページは3Dプリント開始から完了までのガイドラインです。...
※ソフトウェア解説ページからドライバーのインストールを必ず...
*3Dプリントの際によく使われる用語* [#g33482c9]
:ポート|ポート番号はWindowsの場合COM数字 となって表示さ...
MACの場合、ポート番号はCOM数字ではなくUSB/XXX/~等の文字...
:ホストソフトウェア|ホストソフトウェアは3Dプリンター本体...
プリントを始める前に温度をあげたり、手動で各軸を動かした...
:Gcode|Gocdeはコンピューター制御の機械加工において長らく...
命令言語と言っても中身はわかりやすい記述の仕方になってい...
例えばG1 X10 F8000という記述であれば ''モーター軸を制御...
この際Gcodeやファームウェアによりけりですが、上記の場合(...
''Gcodeは3Dプリントするための3Dプリンターに直接読み込まれ...
:スライサーとスライス|スライサーソフトウェアは医療で例え...
スライサーソフトウェアは複数のプログラマーやチームから提...
''3Dモデルをスライサーソフトウェアで解析し、設定された内...
したがって3Dプリントはハードウェアの設計とスライサーの設...
:3Dモデル(3Dデータ)|3Dプリンターで使用できる3Dモデルの...
STLファイルは昨今の3Dモデリングソフトウェアでは保存可能な...
3Dポリゴンモデラーのソフトでは三角ポリゴンや四角ポリゴン...
''したがってSTLデータ以外に元データは必ず保存しておきまし...
*ホストソフトを使って3Dプリンターと接続 [#o9c200b4]
''Pronterface''を使用して3Dプリンターと接続します。
※ソフトウェア解説ページからドライバーのインストールを必ず...
1.3Dプリンターに電源を入れ、Pronterface(赤丸のアイコン)...
2.Port(ポート)番号がドライバーインストール時に割り当て...
https://lh5.googleusercontent.com/-XNv8Z9VKWVI/VeDKhoSjAe...
3.接続が完了すると、画面右のステータスウインドウにConnect...
MonitorPrinterにチェックを入れるとリアルタイムで温度が表...
https://lh3.googleusercontent.com/-WpoRov61LFA/VeDKh4qNPz...
4.画面左側にはいかにも各軸を動かすためのUI(ユーザーイン...
https://lh5.googleusercontent.com/-MSWp-zcUurM/VeDKiEawMb...
モーターを左右にうごかしたり、ホームに戻したりすると、モ...
上画像のMotors Offボタンを押すとこの保持トルクを切ること...
ホットエンドの温度やベッドの温度を上げる場合は以下のよう...
https://lh5.googleusercontent.com/-j9FKPjJug7c/VeDKiSp7q3...
例えばPLAを使用する場合は190-230度程度の温度に上げるため...
他にもABSのような設定では以下のようにベッド温度を高温にす...
https://lh5.googleusercontent.com/-Bp0iMy7cQOY/VeDKiis-wj...
温度を上げると以下のように温度グラフが変化します。
※ホットエンドの温度は1分以内で200度以上に達します、逆に温...
https://lh5.googleusercontent.com/-Tp3FwgFFUvE/VeDKjB1rt6...
温度が上がりましたか?
温度が上がった状態で、PronterfaceのExtrude,すなわち射出距...
加熱されているノズル先までExtrudeしてみてください。
http://wiki.genkei.jp/image/genkei/LeptonExtrude.png
加熱されたノズルまでフィラメントが到達するとノズル先から...
** ノーマルのPLAをプリントする際の注意事項 [#o5003faa]
''多くの方がPLAをプリント素材として扱っていますが、標準の...
''ノズル詰まりと勘違いされがちですが、以下をまず確認しま...
http://forum.genkei.jp/forums/view/176
-----------------------------------------
* 3Dプリント開始の前の確認事項(必ず確認) [#x1900d53]
** XYのホーム移動確認 [#vad1d223]
前項のPronterfaceのXのホームとYのホームボタンを押してXYが...
以下画像はLepton
http://wiki.genkei.jp/image/genkei/LeptonXYhome.png
** プリントベッドの表面素材 [#x3100d53]
お使いのLeptonやatomはHBP(ヒーテッドベッド)が追加されて...
アルミプレートの上に常温で直接3Dプリントしたい場合はPLAま...
プリントベッドであるアルミプレートの上にドラフティングテ...
HBPを実装されている方はHBP基板(赤)の上にLeptonであれば...
ガラス(またはHBP用アルミプレート)の上はカプトンテープを...
** Z軸ホーム時のプリントベッドとノズル先の隙間[#x1100d53]
PronterfaceからZホームボタンを押してみましょう!
下の図のようにプリントベッド面がノズルに近づいて上昇して...
上昇を止めるのが''Zエンドストップスイッチ''です。 この...
http://wiki.genkei.jp/image/genkei/LeptonZhome.png
プリント開始時、一番大切なのが一番最初のレイヤーに必ず射...
** プリントベッドの平行度調節[#x1100d53]
プリントを成功させるにはプリントされるベッド面がノズルのX...
手前、左奥、右奥の三点のM3ボルトがスプリングとともに固定...
コツとしては 左奥、右奥の2点をまず調節し、左右の平行をと...
ホットエンドを手で左に寄せ、左奥のボルトを左右に回し高さ...
最後に一番手前真ん中のボルトを左右に回し、ホットエンドを...
ノズル先とベッド面の隙間は紙一枚分かそれ以下の擦れ擦れの...
http://wiki.genkei.jp/image/genkei/Zheightfail.png
http://wiki.genkei.jp/image/genkei/Zheightgood.png
http://wiki.genkei.jp/image/genkei/Zheightnotbad.png
*3Dプリント開始 [#p47e1ce8]
プリント開始するためにはGcodeファイルを読み込む必要があり...
ファイルからGcodeファイルを開きましょう。
https://lh5.googleusercontent.com/-QCEn_qCNtvE/VeDKi1Mvax...
ファイルを開いたらPrintボタンでプリントが開始されます。
プリント開始時、Gcode生成時に設定した温度設定の記述がされ...
プリントボタンを押す前から温度を上昇させておくと、プリン...
温度が指定温度まで上昇していると以下の画像のようにカウン...
https://lh6.googleusercontent.com/-nVz9rlZ0qcs/VeDKjkpnge...
プリント中、プリント失敗したりした場合はStopボタンを押し...
フィラメントを途中で交換したい場合はPauseボタンを押すと一...
※一度Stopボタンを押すと再開はできません、再開予定のある場...
※一時停止中にMotors Offボタンを押して保持トルクを切ってし...
https://lh3.googleusercontent.com/-3Ro7WHeKmYg/VeDKjoj3RR...
-----------------------------------------
日付 &date;
- 日付 2015-09-14
終了行:
#nofollow
#norelated
* 3Dプリントの仕方解説ページです [#kcf6dc7d]
|SEO SPAMボットの攻撃対象になるため、ハイランクユーザー以...
#contents
* はじめに [#tf5e027d]
本ページは3Dプリント開始から完了までのガイドラインです。...
※ソフトウェア解説ページからドライバーのインストールを必ず...
*3Dプリントの際によく使われる用語* [#g33482c9]
:ポート|ポート番号はWindowsの場合COM数字 となって表示さ...
MACの場合、ポート番号はCOM数字ではなくUSB/XXX/~等の文字...
:ホストソフトウェア|ホストソフトウェアは3Dプリンター本体...
プリントを始める前に温度をあげたり、手動で各軸を動かした...
:Gcode|Gocdeはコンピューター制御の機械加工において長らく...
命令言語と言っても中身はわかりやすい記述の仕方になってい...
例えばG1 X10 F8000という記述であれば ''モーター軸を制御...
この際Gcodeやファームウェアによりけりですが、上記の場合(...
''Gcodeは3Dプリントするための3Dプリンターに直接読み込まれ...
:スライサーとスライス|スライサーソフトウェアは医療で例え...
スライサーソフトウェアは複数のプログラマーやチームから提...
''3Dモデルをスライサーソフトウェアで解析し、設定された内...
したがって3Dプリントはハードウェアの設計とスライサーの設...
:3Dモデル(3Dデータ)|3Dプリンターで使用できる3Dモデルの...
STLファイルは昨今の3Dモデリングソフトウェアでは保存可能な...
3Dポリゴンモデラーのソフトでは三角ポリゴンや四角ポリゴン...
''したがってSTLデータ以外に元データは必ず保存しておきまし...
*ホストソフトを使って3Dプリンターと接続 [#o9c200b4]
''Pronterface''を使用して3Dプリンターと接続します。
※ソフトウェア解説ページからドライバーのインストールを必ず...
1.3Dプリンターに電源を入れ、Pronterface(赤丸のアイコン)...
2.Port(ポート)番号がドライバーインストール時に割り当て...
https://lh5.googleusercontent.com/-XNv8Z9VKWVI/VeDKhoSjAe...
3.接続が完了すると、画面右のステータスウインドウにConnect...
MonitorPrinterにチェックを入れるとリアルタイムで温度が表...
https://lh3.googleusercontent.com/-WpoRov61LFA/VeDKh4qNPz...
4.画面左側にはいかにも各軸を動かすためのUI(ユーザーイン...
https://lh5.googleusercontent.com/-MSWp-zcUurM/VeDKiEawMb...
モーターを左右にうごかしたり、ホームに戻したりすると、モ...
上画像のMotors Offボタンを押すとこの保持トルクを切ること...
ホットエンドの温度やベッドの温度を上げる場合は以下のよう...
https://lh5.googleusercontent.com/-j9FKPjJug7c/VeDKiSp7q3...
例えばPLAを使用する場合は190-230度程度の温度に上げるため...
他にもABSのような設定では以下のようにベッド温度を高温にす...
https://lh5.googleusercontent.com/-Bp0iMy7cQOY/VeDKiis-wj...
温度を上げると以下のように温度グラフが変化します。
※ホットエンドの温度は1分以内で200度以上に達します、逆に温...
https://lh5.googleusercontent.com/-Tp3FwgFFUvE/VeDKjB1rt6...
温度が上がりましたか?
温度が上がった状態で、PronterfaceのExtrude,すなわち射出距...
加熱されているノズル先までExtrudeしてみてください。
http://wiki.genkei.jp/image/genkei/LeptonExtrude.png
加熱されたノズルまでフィラメントが到達するとノズル先から...
** ノーマルのPLAをプリントする際の注意事項 [#o5003faa]
''多くの方がPLAをプリント素材として扱っていますが、標準の...
''ノズル詰まりと勘違いされがちですが、以下をまず確認しま...
http://forum.genkei.jp/forums/view/176
-----------------------------------------
* 3Dプリント開始の前の確認事項(必ず確認) [#x1900d53]
** XYのホーム移動確認 [#vad1d223]
前項のPronterfaceのXのホームとYのホームボタンを押してXYが...
以下画像はLepton
http://wiki.genkei.jp/image/genkei/LeptonXYhome.png
** プリントベッドの表面素材 [#x3100d53]
お使いのLeptonやatomはHBP(ヒーテッドベッド)が追加されて...
アルミプレートの上に常温で直接3Dプリントしたい場合はPLAま...
プリントベッドであるアルミプレートの上にドラフティングテ...
HBPを実装されている方はHBP基板(赤)の上にLeptonであれば...
ガラス(またはHBP用アルミプレート)の上はカプトンテープを...
** Z軸ホーム時のプリントベッドとノズル先の隙間[#x1100d53]
PronterfaceからZホームボタンを押してみましょう!
下の図のようにプリントベッド面がノズルに近づいて上昇して...
上昇を止めるのが''Zエンドストップスイッチ''です。 この...
http://wiki.genkei.jp/image/genkei/LeptonZhome.png
プリント開始時、一番大切なのが一番最初のレイヤーに必ず射...
** プリントベッドの平行度調節[#x1100d53]
プリントを成功させるにはプリントされるベッド面がノズルのX...
手前、左奥、右奥の三点のM3ボルトがスプリングとともに固定...
コツとしては 左奥、右奥の2点をまず調節し、左右の平行をと...
ホットエンドを手で左に寄せ、左奥のボルトを左右に回し高さ...
最後に一番手前真ん中のボルトを左右に回し、ホットエンドを...
ノズル先とベッド面の隙間は紙一枚分かそれ以下の擦れ擦れの...
http://wiki.genkei.jp/image/genkei/Zheightfail.png
http://wiki.genkei.jp/image/genkei/Zheightgood.png
http://wiki.genkei.jp/image/genkei/Zheightnotbad.png
*3Dプリント開始 [#p47e1ce8]
プリント開始するためにはGcodeファイルを読み込む必要があり...
ファイルからGcodeファイルを開きましょう。
https://lh5.googleusercontent.com/-QCEn_qCNtvE/VeDKi1Mvax...
ファイルを開いたらPrintボタンでプリントが開始されます。
プリント開始時、Gcode生成時に設定した温度設定の記述がされ...
プリントボタンを押す前から温度を上昇させておくと、プリン...
温度が指定温度まで上昇していると以下の画像のようにカウン...
https://lh6.googleusercontent.com/-nVz9rlZ0qcs/VeDKjkpnge...
プリント中、プリント失敗したりした場合はStopボタンを押し...
フィラメントを途中で交換したい場合はPauseボタンを押すと一...
※一度Stopボタンを押すと再開はできません、再開予定のある場...
※一時停止中にMotors Offボタンを押して保持トルクを切ってし...
https://lh3.googleusercontent.com/-3Ro7WHeKmYg/VeDKjoj3RR...
-----------------------------------------
日付 &date;
- 日付 2015-09-14
ページ名:
東京都港区東麻布1-4-2 THE WORKERS&CO 401
facebook/genkei.japan
@Genkei1
Copyright © 2014 MagnaRecta LLC. All Rights Reserved.